株式会社インターゾーン
株式会社インターゾーン
人手不足に直面するニッポン企業を救う「BPaaS」!群馬発のイノベーション企業
人手不足に直面するニッポン企業を救う「BPaaS」!群馬発のイノベーション企業
人手不足の問題を解消して生産性をあげるビジネスのDX化が進んでいます。 そのDXによって飛躍している企業がこぞって導入しているのが、BPaaS(ビーパース)と呼ばれる「SaaS」&「BPO」の複合ソリューション。 「BPaaS」 のもととなる概念は以前から存在していましたが、急速に深刻化する人手不足の問題によって、一気に日本中の企業から注目を集めるようになりました。 弊社は、BPaaS事業のパイオニアとして群馬で創業後、「gnote」という自動車業界No1のクラウド顧客管理システムを開発。 そのシステムをフル活用するためのコールセンターなども併せ持つ、全国でもきわめてユニークな企業です。
こんな人が働いています
事業部紹介【1】
◆営業部 人手不足や集客課題を抱えている顧客に対してヒアリングを行って課題を特定し、支援のためのサービス導入提案を行います。継続して販売活動を行い売上を最大化していくために、新市場の開拓業務も重要なミッションとして担っています。 ◆業務推進部 顧客に当社サービスを最大限活用いただき、成果を出していくためのサポートを担当する部門です。運用開始に向けて案件の管理や関係部署に仕事を割り振る司令塔を担っています。 ◆ウェブ事業部 WEBサイトを保有しているクライアントに対し、最大限成果を出していくためのフォローや運用を行います。営業担当やデザイナーなど複数の関係者との調整や進捗管理を行っています。
事業部紹介【2】
◆コールセンター事業部 ユーザーに対しお電話で次回の車検や点検のご案内をするアウトソーシング業務を担っています。業務量とリソースを予測して採用計画を構築し、品質を保つための仕組みづくりを行います。 ◆事務局事業部 クライアントが提供するサービスやシステムの導入先への支援、また問合せ対応の代行業務を行っています。運用体制の強化に向け安定したリソース確保、また標準化されたオペレーションを構築し品質向上を図っています。 ◆DX事業部 当社が提供している顧客管理システム「gNOTE」と他社開発のノーコード業務改善ツールを組み合わせて、クライアントの課題解決を図ることをミッションとしています。
株式会社インターゾーン
人手不足に直面するニッポン企業を救う「BPaaS」!群馬発のイノベーション企業
事業内容
自動車業界向けクラウドCRM「gNOTE」の開発・運用、 コールセンター事業、ウェブマーケティング事業
業種
- Webサービス・モバイルアプリ
- 自動車・輸送機器
設立年月
2000年9月
資本金
2,400万円
代表者
鏡山健二
従業員数
200人
平均年齢
34歳
本社所在地
〒370-0073 群馬県高崎市緑町2-1-12
こんな人が働いています
株式会社インターゾーン
人手不足に直面するニッポン企業を救う「BPaaS」!群馬発のイノベーション企業
事業内容
自動車業界向けクラウドCRM「gNOTE」の開発・運用、 コールセンター事業、ウェブマーケティング事業
業種
- Webサービス・モバイルアプリ
- 自動車・輸送機器
設立年月
2000年9月
資本金
2,400万円
代表者
鏡山健二
従業員数
200人
平均年齢
34歳
本社所在地
〒370-0073 群馬県高崎市緑町2-1-12