株式会社WILLCO
株式会社WILLCO
働く人々の「未来の選択肢」を増やす
働く人々の「未来の選択肢」を増やす
【働く人々の「未来の選択肢」を増やす】 1回の転職だけでなく、未来に目を向け将来の選択肢を増やすキャリアを築く。 私たちは「すべての『働く』をしあわせに」をビジョンに、全ての人が自分らしく働ける社会の実現を目指しています。 ー 当社について 医療・法律・M&Aの3つの領域において人材関連サービスを展開するHRtech企業。 ニッチNo.1戦略のもと、特定領域でナンバーワンを獲得し、圧倒的優位性を武器に事業拡大を続けています。 開発・マーケ・デザインを内製化した組織体制と、業界特化型の事業戦略を基盤に、世の中の課題解決に挑戦し続けます。
こんな人が働いています
挑戦を文化に。 WILLCOが実践するAI時代の人材戦略
WILLCOは、士業専門の求人プラットフォーム「リーガルジョブボード」を運営し、業界トップシェアを獲得しました。 数々の失敗から「マーケット選択」と「ナンバーワン戦略」の重要性を学び、成長市場で圧倒的なシェアを確保する戦略を実践。 テクノロジー競争を重視しつつ、人の温かみを加えた価値提供を目指します。 また、社員の成長を支援し、年齢や役職に縛られない抜擢制度を導入。 テクノロジーと人間的価値を融合させ、HR業界に新たな価値を創出し、「すべての働くをしあわせに」というビジョンの実現を目指します。
人と技術で業界の課題解決に挑むHR Techベンチャー
法律、M&A、医療・介護などの専門性が高く課題の多い領域に特化した人材サービスを提供しています。 具体的には、人材紹介、ダイレクトリクルーティング、職場口コミメディアなどを運営し、各業界の透明性を高め、公平な転職市場の構築を目指しています。 また、テクノロジーとデジタル戦略を活用し、デジタルマーケティングやビッグデータ分析を駆使して、効率的な業務運営と高度な顧客サービスを実現しています。 AIの導入・活用にも積極的に取り組み、AI社会における新たな価値提供を創出しています。 一方で、人のぬくもりも大事にしながら、人とtechの両輪で社会課題の解決に取り組みます。
「すべての人が自分らしく働ける社会」を目指して
『LEGAL JOB BOARD』は会員数3万人超・求人2,000件以上を提供する法律業界特化の転職支援サービスです。 専門性の高い領域で最適なマッチングを実現し、法律人材のキャリア支援を通じて業界活性化に貢献します。 また、転職活動の不透明さを解消し、透明性あるキャリア選択を支援することで、「フェアな転職市場」の実現を目指しています。
社員アンケート ”WILLCOの良さ"って何だと思いますか?
・多様なバックグラウンドの仲間と共に、実績が評価される環境で働けること ・裁量の大きさと意思決定の速さにより、アイデアを形にしやすく、成長産業でのキャリア構築が可能であること ・テクノロジーや新規事業への積極投資が次世代の可能性を広げ、人材やAI分野で日本一を目指せること ・「人」の魅力や成長実感を得られる環境であること
優秀な人こそベンチャーに来て、社会を変えるチャレンジを。
新卒で大手金融企業に入社し営業所長を務めたが、自身の市場価値を試すため転職を決意。 WILLCOでは弁護士領域の開拓を任され、3年で業界有数のサービスに成長させた。 その成功要因は「社会的ニーズ」「目標設定」「優秀な仲間」。 現在は採用コンサル事業の立ち上げに挑戦し、試行錯誤を重ねながら新たな価値創出を目指す。 市場価値とは「前進し続ける力」と「選択肢の多さ」であり、挑戦を通じて可能性を広げたいと考えている。
株式会社WILLCO
働く人々の「未来の選択肢」を増やす
事業内容
・人材紹介サービス ・求人メディアの運営 ・転職・採用コンサルティング ・M&Aコンサルティング
業種
- 人材
- ソフトウェア
設立年月
2012年9月
資本金
5,000万円
代表者
土屋 佳大
従業員数
65人
平均年齢
29歳
本社所在地
〒107-0052 東京都港区赤坂4-2-6 住友不動産新赤坂ビル10階
こんな人が働いています
株式会社WILLCO
働く人々の「未来の選択肢」を増やす
事業内容
・人材紹介サービス ・求人メディアの運営 ・転職・採用コンサルティング ・M&Aコンサルティング
業種
- 人材
- ソフトウェア
設立年月
2012年9月
資本金
5,000万円
代表者
土屋 佳大
従業員数
65人
平均年齢
29歳
本社所在地
〒107-0052 東京都港区赤坂4-2-6 住友不動産新赤坂ビル10階