【Strategic Growth Group(メンバー)】急成長SaaS/東証グロース市場/月平均残業時間10~15h/kintone連携/CM放映中
事業内容
■ミッション 「すべての人を非効率な仕事から解放する」 時代の変化に対応しきれず、非効率になってしまった仕事があります。 そんな非効率な仕事を解消していく。それが、私たちの役割です。 多くの仕事に共通した業務から非効率なものを抽出し、検証。 ITの専門的な知識の有無に関係なく、 誰もが簡単に効率化できるシンプルなサービスを提供する。 それらを連携させることで、より柔軟に業務を効率化できる。 非効率な仕事を解消することで、生産性は高まり、もっと時間を有効活用できる。 私たちは、クラウドを使ったテクノロジーとアイデアで、すべての人を非効率な仕事から解放する、そんな製品をつくり続けます。
仕事内容
現在のトヨクモのプロダクトは安否確認・kintone連携ともにBtoB向けのSaaS企業です。 DBによる顧客のビジネス成長や安否確認による事業継続を支援しています。 事業の急成長に伴い、顧客のトライアルサポート、契約手続き、クロスセル・アップセルの提案を行う「Strategic Growth グループ」のメンバーを募集しています。 ■業務詳細: ・顧客の無料トライアル中のサポート提供(技術支援、使用方法の説明など) ・顧客のニーズに応じた戦略的な提案を行い、契約締結まで導く ・契約後のフォローアップ、クロスセル・アップセルの提案を行い、顧客の長期的な成長を支援 ・顧客データの分析を通じて、改善提案や新たなビジネスチャンスの発見 ・社内の技術チームと連携し、迅速な問題解決とサービス向上に寄与 上記をマネージャーや他部門と連携して推進できる方を募集しています。
この仕事で得られるもの
・成長を維持する国内SaaS市場の中で、使いやすさを重視したスケジューラーや競合優位性の高い安否確認プロダクトにて事業拡大中。 ・国内SaaS市場の平均を大きく上回る成長を継続中(2020年度→2021年の同月MRRは47%成長、2021→2022は同31%成長) ・営業活動は自動化等を通じてコスト削減、高収益経営を実現し、社員に還元しています!
キャリアパス
組織拡大に向けて他職種やマネジメントにもチャレンジできる可能性があります。
教育支援制度
社風・チームの雰囲気
現在7名が在籍しております。 管掌役員>マネージャー(他部署兼任)>20代メンバー7名(新卒経由5名、中途入社経由2名)
求める人物像
自発的に行動し、顧客の成功を自らリードできる方
募集要件
■必須 インバウンドセールス(新規契約獲得)、又はカスタマーサクセス(アップセル、クロスセル)の経験 優れたコミュニケーションスキル └顧客との良好な関係の構築だけでなくメンバーにも明快な方向性を示すことができる 戦略的な思考 └顧客の課題に対してデータに基づいた提案ができる 分析ツールやCRMシステムの使用経験 ■歓迎 DXに関する知識や経験 データ分析(Excel、Tableauなど)のスキル SaaSビジネスモデルに対する理解
選考プロセス
面接・面談(Webや対面)数回→Web適性検査→最終面接(来社)→合格
雇用形態
・正社員 ・雇用期間の定め:なし ・定年制度:あり
試用期間
3ヶ月 ※試用期間中の業務内容に相違なし
給与詳細
■予定年収 544万円~864万円 ■賃金形態 月給制 賃金内訳 月額(基本給):251,561円~399,538円 固定残業手当/月:88,439円~140,462円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 ■月給 340,000円~540,000円(一律手当を含む) <給与補足> ■昇給:年2回(1月、7月) ■固定賞与:年4回(4 、7、10、1月)月給と同額 ■特別賞与:年1回(1月) 成果によって変動 ※特別賞与は1月1日時点で在籍の場合に付与 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
勤務時間
固定時間制 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分
勤務地詳細
■本社 住所:東京都品川区上大崎3-1-1 JR東急目黒ビル 14F 勤務地最寄駅:各線/目黒駅 変更の範囲:会社の定める事業所 ■転勤 無 ■在宅勤務・リモートワーク 相談可
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 年末年始、特別休暇(~3日)、結婚休暇(5日)、忌引休暇(5日)、介護休暇(5日)、看護休暇(5日)、育児休業(法定に準ず)、有給休暇(入社時期により変動、翌4月に11日付与)
保険・福利厚生制度
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <その他補足> ■リモートワーク制度 ■従業員持株会制度(奨励金50%) ■近距離手当(2km圏内)※家賃の30%支給(最大5万円) ■最新の希望PC支給
服装
服装自由
受動喫煙防止措置
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
トヨクモ株式会社
事業内容
クラウドサービスの開発/提供、新サービスの開発と運用
業種
・Webサービス・モバイルアプリ
設立年月
2010年8月
資本金
3.948億円
代表者
山本 裕次
従業員数
70人
平均年齢
32歳
本社所在地
〒141-0021 東京都品川区上大崎3丁目1-1 JR東急目黒ビル14階