キャリアチケット転職
キャリアチケット転職

ギークス株式会社

ギークス株式会社

■■ Mission ■■       働き方の新しい『当たり前』をつくる

■■ Mission ■■       働き方の新しい『当たり前』をつくる

「働き方の新しい『当たり前』をつくる」というミッションのもと、国内のIT人材が2030年には最大79万人不足するとされている重大な社会課題に対し、「フリーランス」という働き方を広げ、IT人材をシェアリングすることで解決を推し進めています。 クライアント企業のIT人材へのニーズに対して、20年以上の支援実績による豊富なノウハウをもとに、 ITフリーランスのスキルや志向性を正確に把握し、最適なマッチングを実施しています。 また、ITフリーランスの皆様には、業務へのフォローやスキルアップなど、きめ細やかなサポートを充実させることによって、安心して働き続けられるような環境を整備しています。

こんな人が働いています

私たちの価値観

【10の心得】 世の中に感動を創造し続ける企業であるために、 ギークスグループの社員全員が大切にしている価値基準です。 ■年中無休の好奇心 ■変化を楽しむ ■Speed!Speed!Speed! ■想いを語る ■No.1しか興味ない ■モテる人間になる ■出る杭を讃える ■妥協のないつながり ■「遊ぶ」も全力! ■感動創造集団。

データで見るギークス

■社員数 291名 ※2025年3月31日時点 ■男女比 女性 47.8% 男性 52.2% ■新卒中途比 中途 68.7% 新卒 31.3% ■メンバーの平均年齢 30.53歳 ■最年少役職者 27歳 ■役職者の平均年齢 32.32歳 ■お子さんがいる割合 17.9% ※すべてIT人材事業本部の数値(2024年3月末現在)

研修・スキルアップ制度

01 部門別研修 部長やリーダーが講師を務め、市場・業界理解研修や営業ロープレなどを通じて、専門的な知識や現場で活かせるノウハウの習得を目指します。 02 中堅研修 IT人材事業本部の中堅社員を対象とし、事業本部長が自身の経験や知見をもとにカリキュラムの作成・講義・ワークショップを行います。 03 各種1on1 事業本部長や各部長、教育チームなど、さまざまな1on1を通じて、半期の振り返りや今後の成長に向けた相談の場を用意しています。

社内環境・福利厚生

01 表彰制度 「10の心得」を体現・実践した者に半期に一度贈られるBuddy賞や、年間MVPに贈られるBest of Buddy賞、新卒1年目の活躍を讃える新人賞、その月に部門で活躍したメンバーに贈られる月間MVP賞など、様々な形で活躍したメンバーを讃えています。 02 組織サーベイ 毎月1回組織サーベイを実施し、従業員のエンゲージメントを可視化し、 社内活性化や職場環境の改善などへの対策に積極的に取り組んでいます。 03 勤続手当 長期勤続に感謝し、その労を労うための手当を支給する制度です。在籍満1年以上の社員に毎月支給され、在籍年数に応じて毎年支給額が高くなっていきます。

イベント

01 ギークスアワード 半期に一度、ギークスグループ全社員が集まり、半期の取り組みや業績において優秀な成果を収めたメンバーやチームを表彰する社内イベントを行っています。 02 MVP会 毎月各部署から選抜されたメンバーとIT人材事業本部長とで行う会食です。お互いの活躍を称える場です。 03 みらい会議 中長期的な課題を洗い出し、解決に導くためにどのようなことができるかを、IT人材事業本部のマネジメント層全員で考える場です。


ギークス株式会社

■■ Mission ■■       働き方の新しい『当たり前』をつくる

事業内容

IT人材事業(国内) IT人材事業(海外) Seed Tech事業(シードテック株式会社)

業種

  • 人材

設立年月

2007年8月

資本金

11.12億円

代表者

曽根原 稔人

従業員数

291人

平均年齢

30歳

本社所在地

〒150-6139 東京都渋谷区渋谷 2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 39F(Wework内)

こんな人が働いています

ギークス株式会社

■■ Mission ■■       働き方の新しい『当たり前』をつくる

事業内容

IT人材事業(国内) IT人材事業(海外) Seed Tech事業(シードテック株式会社)

業種

  • 人材

設立年月

2007年8月

資本金

11.12億円

代表者

曽根原 稔人

従業員数

291人

平均年齢

30歳

本社所在地

〒150-6139 東京都渋谷区渋谷 2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 39F(Wework内)